アメリカでは、CodeGearさんのオンラインストアでDelphiを買うと
MarcoCantuさんのDelphi2007HandbookのPDF版がついて
くるとのこと。
PHPが無償でついてきたりとか、アメリカがちょっとうらやましい
ですね。
日本でも、なんかキャンペーンをやってくれないかな?
2008年3月28日金曜日
2008年3月25日火曜日
.Netでなくても良いじゃない
ふっと、思い出したので書いておきます。
15年ぐらい前Cがものすごくもてはやされた頃
(多分)翔泳社さんから発売された雑誌/Mookで
「Programers Page」(だと思った)で
"Cじゃなくても良いじゃない"という特集が
組まれていました。
世の中にはC意外にもいろいろな言語があって
無理にCを使わなくても良いのでは?という内容
でした。(もちろん特集にはTurbo Pascalもありました)
CodeGearさんもWEB以外のところではVCL/WIn32回帰
の方針を打ち出しているので
「.Netでなくても良いじゃない」キャンペンーなるを行っては
どうかと思ったりします。
その昔はCマガジンの裏表紙でDマガジンなる
洒落たDelphi広告を出してたCodeGearさんなら
面白いキャンペーンができるのではないのでしょうか?
タイトルは大昔に発売されたMookのパクリです。
(ネタ元がわかる人は結構年配の方だと思いますが・・・)
15年ぐらい前Cがものすごくもてはやされた頃
(多分)翔泳社さんから発売された雑誌/Mookで
「Programers Page」(だと思った)で
"Cじゃなくても良いじゃない"という特集が
組まれていました。
世の中にはC意外にもいろいろな言語があって
無理にCを使わなくても良いのでは?という内容
でした。(もちろん特集にはTurbo Pascalもありました)
CodeGearさんもWEB以外のところではVCL/WIn32回帰
の方針を打ち出しているので
「.Netでなくても良いじゃない」キャンペンーなるを行っては
どうかと思ったりします。
その昔はCマガジンの裏表紙でDマガジンなる
洒落たDelphi広告を出してたCodeGearさんなら
面白いキャンペーンができるのではないのでしょうか?
タイトルは大昔に発売されたMookのパクリです。
(ネタ元がわかる人は結構年配の方だと思いますが・・・)
Unicodeへの移行プロセス
Nick Hodges氏がブログでDelphiをUnicode化を
手順は、
- コンパイラの改造
- RTLの改造
- VCLの改造
- IDEの改造
VCLの改造とIDEの改造は思いのほかすんなり
できたとようなことが記述してあります。
登録:
投稿 (Atom)