2012年12月13日木曜日

publishedなメソッドを隠す(ネストした型宣言使用編)

前回の続きです。

さて、最近のDelphiでは、ネストした型宣言が可能で、クラス宣言の中にクラスの宣言ができます。

この機能を使って、クラスの使用者からpublishedなメソッドを隠すことを試してみました。

以下、ソースです。

先ず、 【関数名でメソッドが呼び出されるクラスのサンプル】

unit Unit2;

interface

  type TMyCallCalc = class
    public
      function CallCalc(CalcName : string; a, b: double) : double;
    private
      type TMyCalc = class
        published
          function Add(a,b : double) : double;
          function Subtract(a,b : double) : double;
      end;

  end;


implementation
{ TMyCalc }

function TMyCallCalc.TMyCalc.Add(a, b: double): double;
begin
  Result := a + b;
end;

function TMyCallCalc.TMyCalc.Subtract(a, b: double): double;
begin
  Result := a - b;
end;


type TMyCalcFunc = function(a,b : double) : double of object;

function TMyCallCalc.CallCalc(CalcName : string; a, b: double) : double;
var
  MyCalc     : TMyCalc;
  MyCalcFunc : TMyCalcFunc;
  MethodVar : TMethod;
begin

  MyCalc := TMyCalc.Create;
  try
    MethodVar.Data := MyCalc;
    MethodVar.Code := MyCalc.MethodAddress(CalcName);


    if Assigned(MethodVar.Code) then
    begin
      MyCalcFunc := TMyCalcFunc(MethodVar);
      Result := MyCalcFunc(a,b);
    end;
  finally
    MyCalc.Free;
  end;

end;

end.

親クラスのprivateセクションにpublishedなメソッドを持つ子クラスを宣言しています。
これで、ユニットの使用者からは、子クラスのメソッドの宣言が見えなくなり、直接呼び出す
ことができなくなります。
ユニットの使用者には、publicセクションにメソッドを宣言することで、間接的に目的の
メソッドが呼び出せるようにします。

次に上記のクラスを使用するコード


unit Unit1;

interface

uses
  Winapi.Windows, Winapi.Messages, System.SysUtils, System.Variants, System.Classes, Vcl.Graphics,
  Vcl.Controls, Vcl.Forms, Vcl.Dialogs, Vcl.StdCtrls, Vcl.ExtCtrls;

type
  TForm1 = class(TForm)
    Button1: TButton;
    Button2: TButton;
    LabeledEdit1: TLabeledEdit;
    LabeledEdit2: TLabeledEdit;
    StaticText1: TStaticText;
    StaticText2: TStaticText;
    procedure OnCalcBtnClick(Sender: TObject);
  private
    { Private 宣言 }
  public
    { Public 宣言 }
  end;

var
  Form1: TForm1;

implementation

{$R *.dfm}

uses Unit2;

procedure TForm1.OnCalcBtnClick(Sender: TObject);
var
  CallCalc : TMyCallCalc;
begin
  CallCalc := TMyCallCalc.Create;
  try
    StaticText2.Caption := FloatToStr(CallCalc.CallCalc(
                                    TButton(Sender).Caption,
                                    StrToFloat(LabeledEdit1.Text),
                                    StrToFloat(LabeledEdit2.Text)));
  finally
    CallCalc.Free;
  end;

end;

end.

ユニットを使用する側からは子クラスが見えませんので、親クラスのpublicなメソッドのみが
使用できます。



publishedなメソッドを隠す

前回の続きです。

TObjectのMethodAddressメソッドを使用すれば関数名(文字列)でメソッドをコールできます。

しかし、 MethodAddressメソッドでメソッドのアドレスを取得するには、可視性をpublishedに
する必要があり、 publishedにした瞬間にメソッドの存在が丸わかりになってしまいます。

前回の例のような単純な演算であればまあ良いかと思うのですが、いわゆるFactoryメソッド
とかだと、使用者にその存在を隠したい場合があり、このままではちょっと不完全です。

さて、どうしようか?というのが今回のテーマになります。(2010以降の拡張Rttiを使えば良い
というのはあるのですが、今回は別の方法を考えます。)

ところで、DelphiのUnitのimplementationセクションで定義した型(クラスを含む)は別のユニット
から参照できない仕様となっています。

したがって、クラスの定義を  implementation で行えば、外部から処理の存在を隠したうえで
 MethodAddressメソッド が使用可能なクラスができそうです。

で、実際に、作ってみました。

先ずは、【メソッドポインタ経由で呼び出されるクラスのサンプル】

unit Unit2;

interface

  function CallCalc(CalcName : string; a, b: double) : double;

implementation

  type TMyCalc = class
  published
    function Add(a,b : double) : double;
    function Subtract(a,b : double) : double;
  end;

  type TMyCalcFunc = function(a,b : double) : double of object;

{ TMyCalc }

function TMyCalc.Add(a, b: double): double;
begin
  Result := a + b;
end;

function TMyCalc.Subtract(a, b: double): double;
begin
  Result := a - b;
end;


function CallCalc(CalcName : string; a, b: double) : double;
var
  MyCalc     : TMyCalc;
  MyCalcFunc : TMyCalcFunc;
  MethodVar : TMethod;
begin

  MyCalc := TMyCalc.Create;
  try
    MethodVar.Data := MyCalc;
    MethodVar.Code := MyCalc.MethodAddress(CalcName);


    if Assigned(MethodVar.Code) then
    begin
      MyCalcFunc := TMyCalcFunc(MethodVar);
      Result := MyCalcFunc(a,b);
    end;
  finally
    MyCalc.Free;
  end;

end;

end.

publishedの可視性を持つクラスをimplementationセクションに定義しています。
但し、そのままでは、外部のユニットからメソッドをコールできませんので、
外部からのアクセスようにラッパー関数を定義しています。

次に、【関数名を文字列で指定して処理を呼び出すサンプル】

interface

uses
  Winapi.Windows, Winapi.Messages, System.SysUtils, System.Variants, System.Classes, Vcl.Graphics,
  Vcl.Controls, Vcl.Forms, Vcl.Dialogs, Vcl.StdCtrls, Vcl.ExtCtrls;

type
  TForm1 = class(TForm)
    Button1: TButton;
    Button2: TButton;
    LabeledEdit1: TLabeledEdit;
    LabeledEdit2: TLabeledEdit;
    StaticText1: TStaticText;
    StaticText2: TStaticText;
    procedure OnCalcBtnClick(Sender: TObject);
  private
    { Private 宣言 }
  public
    { Public 宣言 }
  end;

var
  Form1: TForm1;

implementation

{$R *.dfm}

uses Unit2;

procedure TForm1.OnCalcBtnClick(Sender: TObject);
begin
  StaticText2.Caption := FloatToStr(CallCalc(
                                    TButton(Sender).Caption,
                                    StrToFloat(LabeledEdit1.Text),
                                    StrToFloat(LabeledEdit2.Text)));
end;

end.

unit2のinterfaceセクションに定義したラッパーを使って処理を呼び出しています。


implementationセクションにクラスを定義することで、外部からその存在を隠しつつ
メソッド名を文字列で指定してメソッドをコールすることが可能です。

但し、この方法ですとクラスそのものも隠れてしまいすのでもう少しなんとかしたい
ところです。

ネストした型宣言が可能なバージョンのDelphiであれば、何とかできそうな気が
しますが、その検証はまた後日・・・

2012年12月12日水曜日

メソッドを名前で呼び出す

前回の続きです。

関数(function)のメソッドポインタが定義できれば、TObjectのMethodAddressを使って
関数名を(文字で)指定してコールすることが可能です。

以下、サンプルソース。

先ずは、【メソッドポインタ経由で呼び出されるクラスのサンプル】

unit Unit2;

interface

  type TMyCalc = class
  published
    function Add(a,b : double) : double;
    function Subtract(a,b : double) : double;
  end;

implementation

{ TMyCalc }

function TMyCalc.Add(a, b: double): double;
begin
  Result := a + b;
end;

function TMyCalc.Subtract(a, b: double): double;
begin
  Result := a - b;
end;

end.

MethodAddressを使用するためにpublishedを指定してることに注意願います。

次に、【関数名を文字列で指定して処理を呼び出すサンプル】

unit Unit1;

interface

uses
  Winapi.Windows, Winapi.Messages, System.SysUtils, System.Variants, System.Classes, Vcl.Graphics,
  Vcl.Controls, Vcl.Forms, Vcl.Dialogs, Vcl.StdCtrls, Vcl.ExtCtrls;

type
  TForm1 = class(TForm)
    Button1: TButton;
    Button2: TButton;
    LabeledEdit1: TLabeledEdit;
    LabeledEdit2: TLabeledEdit;
    StaticText1: TStaticText;
    StaticText2: TStaticText;
    procedure OnCalcBtnClick(Sender: TObject);
  private
    { Private 宣言 }
  public
    { Public 宣言 }
  end;

var
  Form1: TForm1;

implementation

{$R *.dfm}

uses Unit2;

type TMyCalcFunc = function(a,b : double) : double of object;

procedure TForm1.OnCalcBtnClick(Sender: TObject);
var
  MyCalc     : TMyCalc;
  MyCalcFunc : TMyCalcFunc;
  MethodVar : TMethod;
begin

  MyCalc := TMyCalc.Create;
  try
    MethodVar.Data := MyCalc;
    MethodVar.Code := MyCalc.MethodAddress(TButton(Sender).Caption);


    if Assigned(MethodVar.Code) then
    begin
      MyCalcFunc := TMyCalcFunc(MethodVar);
      StaticText2.Caption := FloatToStr(MyCalcFunc(StrToFloat(LabeledEdit1.Text),StrToFloat(LabeledEdit2.Text)));
    end;
  finally
    MyCalc.Free;
  end;

end;

end.

ボタンのキャプション名が名前のメソッドが定義されているという前提で、ボタンのキャプションを
使って関数をコールして、結果を求めています。


関数のメソッドポインタ

メソッドポインタでfunctionを使った例のサンプルです。
あまり見当たらなかったので、備忘録がわりに公開しときます。


【メソッドポインタ経由でfunctionを呼び出すサンプル】


unit Unit1;

interface

uses
  Winapi.Windows, Winapi.Messages, System.SysUtils, System.Variants, System.Classes, Vcl.Graphics,
  Vcl.Controls, Vcl.Forms, Vcl.Dialogs, Vcl.StdCtrls, Vcl.ExtCtrls;

type
  TForm1 = class(TForm)
    Button1: TButton;
    Button2: TButton;
    LabeledEdit1: TLabeledEdit;
    LabeledEdit2: TLabeledEdit;
    StaticText1: TStaticText;
    StaticText2: TStaticText;
    procedure OnCalcBtnClick(Sender: TObject);
  private
    { Private 宣言 }
  public
    { Public 宣言 }
  end;

var
  Form1: TForm1;

implementation

{$R *.dfm}

uses Unit2;

type TMyCalcFunc = function(a,b : double) : double of object;

procedure TForm1.OnCalcBtnClick(Sender: TObject);
var
  MyCalc     : TMyCalc;
  MyCalcFunc : TMyCalcFunc;
  Method: TMethod;
begin

  MyCalc := TMyCalc.Create;
  try
    //Method.Data := MyCalc;
    if TButton(Sender).Caption = 'Add' then
    begin
      MyCalcFunc := MyCalc.Add;
    end
    else
    begin
      MyCalcFunc := MyCalc.Subtract;
    end;
    StaticText2.Caption := FloatToStr(MyCalcFunc(StrToFloat(LabeledEdit1.Text),StrToFloat(LabeledEdit2.Text)));
  finally
    MyCalc.Free;
  end;

end;

end.


【メソッドポインタ経由で呼び出されるクラスのサンプル】


unit Unit2;

interface

  type TMyCalc = class
    function Add(a,b : double) : double;
    function Subtract(a,b : double) : double;
  end;

implementation

{ TMyCalc }

function TMyCalc.Add(a, b: double): double;
begin
  Result := a + b;
end;

function TMyCalc.Subtract(a, b: double): double;
begin
  Result := a - b;
end;

end.


メソッドポインタはヘルプにもあるように、

Type 型名 = "メソッドの定義" of object

のように宣言します。

ここで、"メソッドの定義"は、通常の手続き(関数)の名前を抜いたものになるので、
例えば、TObject型のSenderを引数に持ち、戻り値がない"メソッドの定義"は、

procedure(Sender : TObject)

同様に、Double型のaとbを引数に持ち、Double型の戻り値がある"メソッドの定義"は

function(a,b : Double) : Double

となります。

上記のサンプル1では、ボタンのキャプションに応じてif分で関数を切り替えています。

この例では、関数が2つだけなので、メソッドポインタ経由ではなく、直接目的の関数を
コールしたほうが良いのですが、
同じ型の引数を持つ関数が多数ある場合、メソッドポインタと、TObject.MethodAddressを
組み合わるとコード量を減らせる可能性があります。(上の例だとボタンのCaptionと関数名を
合わせおくことによりif文(あるいは、Case文)を無くすことが可能です。)

そのへんの話はまた後日・・・