それぞれ一番簡単な呼び出し形式です。
以下、プログラム
- unit Unit1;
- program Project1;
- {$APPTYPE CONSOLE}
- {$R *.res}
- uses
- System.SysUtils;
- var
- s : string;
- elm : TArray<string>;
- //sh : TStringHelper;
- begin
- try
- { TODO -oUser -cConsole メイン : ここにコードを記述してください }
- //sh : TStringHelper
- s := 'キャサリン,さをり,ツネアキ,ハゲミーナ,ヒデオ';
- Writeln(s);
- //カンマで分割
- elm := s.Split([',']);
- //分割した要素を表示
- for s in elm do
- begin
- writeln(s);
- end;
- //結合(念のため文字列を初期化)
- s := '';
- s := s.Join(',',elm);
- Writeln(s);
- readln;
- except
- on E: Exception do
- Writeln(E.ClassName, ': ', E.Message);
- end;
- end.
- </string>
で実際に実行した結果が、
です。
0 件のコメント:
コメントを投稿